作るって楽しいね❤️

昨日読んだ絵本で牛乳パックで作るカエルを「作りたい!」とAくんとSくんがカエル作りに挑戦をしました!

  「ここはどうなってるのかな?」と絵本をよく見ながら上手にはさみで切り込みをいれていました!

デカルコマニーをしました!ハートやTシャツ、木など色が合わさると「うわーきれい!」と楽しんでいました♪

お外ではKくんがお砂場でお寿司屋さんを開いていて、おすすめはドーナツ🍩でした😊

年少さんはリズム遊びをしました☺️

🎵さんぽ🎵の曲に合わせて歩いたり、止まったり、ピアノの音を良く聞いて楽しんでいました❗️

その後は、子どもたちもよく知っている動物などに変身してなりきって楽しみました‼️カエルやゾウなどになりましたよ✨

今日は年中でリトミックをしました。さんぽのリズムに合わせて歩いたり、忍者になりきったり、お友だちを背中にのせあっこしたり、カメになったり‥楽しみながら体を動かしました。

 

 

クラスでは先生ごっこが出現。クラスで絵本を読むときに子ども達がわざと教師の椅子に座って嬉しそうにしているので「〇〇先生だね!」なんて言っていたのですが、それを子ども達が今日は自ら「T先生です!」と言い、先生ごっこが始まりました。それからKちゃんが先生になって手遊びをしたり、次はKくんが先生に‥♪先生になるのが楽しくて、帰りの会でも絵本を読む前に「先生やりたい!」と嬉しそうに手遊びをしてくれる子どももいました。子ども達の気持ちが素敵で、嬉しく感じました。

そして給食後なにかを発見して大盛り上がりのRくんとTくん。ペットボトルに水を入れて、その奥に物を置くとそれが大きく見えるのです!それからありを見たり、色鉛筆の削りカスを見たり、とにかく小さいものを見つけて観察する子ども達。子ども達の発見する力はすごいなぁと思いました。

 

今日も自動販売機ごっこをする子ども達。どんどん違う子どもがお客さんになったり、自動販売機になり、色々な子ども達が楽しんでいます。ちなみに常連のSくんは今日はクマの人形を連れてきて「クマがりんごジュースがいいって言ってるよ。」とりんごジュースを買っていきました。年少さんが自動販売機の中に入ると、注文と全然違うジュースを出すこともあるのですが、「これだよ♪」と隙間から年上の子どもが教えてくれ、優しい姿もたくさんあります。

年長は跳び箱と鉄棒に挑戦しました♪

遊びの時間にも挑戦して逆上がりができるようになった子どもがいたり、少しずつやる気を出している子ども‼️

何度も挑戦し頑張っていました⭐️

今日も葉っぱスタンプを楽しんでいた子ども達!

今日は幼稚園の木の葉っぱでやってみました♪何枚も楽しんでいました‼️

そして、外遊びでは年長のK君が軽石を削って味噌作りをしていました!「そろそろ味噌汁作ろう!」と楽しんでいました♪

今日は、年齢別活動をした後にみんなで外遊びをしました!

外には珍しくかたつむりがたくさん居て、年長さんの男の子たちが一生懸命探していました👀

お部屋では、ビー玉遊びやお絵描き、折り紙に夢中でした☺️

今朝、T・Oくんからたんぽぽの綿毛をもらいました。玄関に飾っていると

朝は閉じていた綿毛が・・・・・帰る頃にはしっかりと開いていて綿毛がお花のようにみえました。

そして・・・茎はくるくると丸まっていて・・・

こどもの時に、たんぽぽんの茎を途中まで割いて水につけて遊んだことを思い出しました。あすの朝はまた閉じているかな???。♥。・゚♡゚・。♥。・゚♡゚・。♥。

昨日の給食は・・・・・ご飯、白菜,人参のお味噌汁

アスパラコロッケ、わかめサラダ、ミニトマト

パイン🍍

 

今日の給食は・・・・・

ご飯、豆腐,ほうれん草のお味噌汁、豚肉の磯焼き

根菜の炒め煮、スティック胡瓜、オレンジ🍊

でした。

昨日はアスパラコロッケ・今日は豚肉の磯焼が絶品でした♡

ごちそうさまでした。

 緊急事態宣言が延長になるとの方針が固まったようです。

 

こどもたちのコロナ感染が急激に増加していることを聞くと不安しかありませんが、

それと同時に、こどもたちの毎日の生活がどのようになっていくのか、園長として毎日悩んでいます。

保護者の皆さまも、登園しても良いのか、やはり休んだほうが良いのか、毎日悩んでおられると思います。私たちもこどもたちに会いたい思いと、感染が拡大するのではないかという不安に苛まれており、一体どうするのが一番良いのかと悩みはつきません。

 

17日から家庭保育をしてくださっているご家庭には、感染拡大防止のためにご協力くださっていることに感謝しかありませんが、こども園には、子どものこころを守る役割と共に、保護者の方々の心も守る大切な役割と責任があります。

家庭保育が長くなることで、ご家族に負担も出てくるのではないかと心配しています。

 

家庭保育は、市からのお願いですが、どうぞくれぐれもご無理のありませんように・・

遠慮なく、登園してください。

また、心配な方は、家庭保育を継続してくださっても結構ですし、短時間の登園や1日おきの登園など、どのような形でもお受けします。各、ご家庭で判断いただければと思います。これからも感染拡大防止に取り組みつつ、皆で乗り越えていきまし

2号・3号認定の方も終業後のまっすぐのお迎えやお休みの日の家庭保育・教育時間でのお迎えにご協力下さりありがとうございます。

 どうしてよいかわからない方は、いつでもご連絡ください。一緒に考えていきましょう。


尚、家族も含め、風邪症状のある時や同居の家族が健康観察期間、兄姉妹弟の園や学校が休園や学級閉鎖の場合は市の指示に従って家庭保育をお願いいたします。



(え)2511回目♪